クラシックカバーアルバム全曲レビュー

ETERNITY∞「エタニティ」

今回紹介するのは、Sweetboxの中心人物であったGEOとJadeがSweetbox脱退後結成したユニット、ETERNITY∞(エタニティ)のアルバム、「エタニティ」です。

 

2009年リリース。リンク先で全曲試聴できます。

 

曲目

“青色◎”は特に良かった曲。

1. Wonderful World / 「パッフェルベルのカノン」
2. Love / 「パッフェルベルのカノン」
3. ◎Vanity / チャイコフスキー: ピアノ協奏曲第一番
4. I Will / ヴィヴァルディ: ヴァイオリン協奏曲『四季』 ~「春」
5. Worth It All / プッチーニ: 歌劇『トゥーランドット』 ~「誰も寝てはならぬ」
6. ◎Change The World / 映画『エクソダス 栄光への脱出』テーマ曲
7. How Far / グリーグ: 組曲『ペール・ギュント』 ~「ソルベイグの歌」
8. Damn / アルビノーニのアダージョ
9. No Apologies / ヘンデル: サラバンド
10. ◎Only Human / グリーグ: 組曲「ペール・ギュント」 ~前奏曲「朝の気分」
11. ◎So Deep / ショパン: 別れの曲
12. You Smile / 「パッフェルベルのカノン」
13. ◎Hello Goodbye / モーツァルト: グラン・パルティータ
14. Broken Lullaby / サティ: ジムノペディ

 

1. Wonderful World / 「パッフェルベルのカノン」

盛大にカノンを引用しているオープニング曲。今までのSweetboxは、クラシックの引用はあくまでエッセンス、というスタンスだったけれどこれはほぼカノンまみれ。

この頃から結婚式のBGMはクラシックの英語バージョンを、みたいなのが流行ってきたというのもあり、狙って作った必殺ナンバーといった感じ。

 

2. Love / 「パッフェルベルのカノン」

え?またカノン?2曲連続??

今度はカノン率は低めで、カノンコードの曲、と言った程度の味付けのダンスミュージック風ポップス。

ブックレットを見ると、「世界で最も有名なカノンをテーマに、出来るだけ多くのバリエーションを制作したいという意向を受け…」とある。それにしても、冒頭から2曲連続というのは、どういう意図??

この曲は同じ題材を扱っていても1曲目と曲調は異なるため、確かに主題の変奏もしくは展開、とも言えるかもしれない。

とすると、クラシック的に考えると、1曲目が主題であり、2曲目はその変奏曲もしくは展開部と捉える事ができる。もし展開部であるとすれば、この後再現部があるはず…。

 

3. ◎Vanity / チャイコフスキー: ピアノ協奏曲第一番

第1楽章冒頭のド派手なオーケストラをサンプリングしたR&B曲。ありそで無かったこんな曲。超大ネタ感があってカッコいい。

 

4. I Will / ヴィヴァルディ: ヴァイオリン協奏曲『四季』 ~「春」

シンプルな4つ打ちにティンパニやストリングスを重ね、派手でリズミカルな「春」になっている。

聴いててかなり「春が来た感」がある。現代人にとって「春」っていうのはこういう踊りだしたくなるような雰囲気なのかも。そういう意味では現代人に合った踊れる「春」。

 

5. Worth It All / プッチーニ: 歌劇『トゥーランドット』 ~「誰も寝てはならぬ」

トランス風のシンセとテクノビートをバックに「誰も寝てはならぬ」を歌う曲。サンプリングではなくサビでアリアをそのまま歌うカバー。

サビ(アリア)の出だしでかなりタメが入り、その後はキレイな4拍子に譜割りをアレンジ。原曲のドラマティックさを保ちながら、かつ平淡にならず馴染みやすい譜割りにする工夫を感じる。

 

6. ◎Change The World / 映画『エクソダス 栄光への脱出』テーマ曲

サンプル元は映画の曲だそうだが、自分にはRPGのフィールド曲にしか聞こえない。こんな曲FFか何かに無かったっけ?

雄大感の凄いサンプリングメロディにシンセやストリングス・和楽器風のアレンジが加わりますます壮大なRPG曲みたい。

 

7. How Far / グリーグ: 組曲『ペール・ギュント』 ~「ソルベイグの歌」

ハウス風のシンセとピアノをフィーチャーしたR&B曲。ソルヴェイグの歌は間奏で流れる。Sweetboxに比べると当時のブームであったダンスミュージック寄りのアレンジが多く、R&B曲もシンセ率が高い。彼らなりに時代に合わせた音作りをしている。

 

8. Damn / アルビノーニのアダージョ

ストリングスとティンパニが印象的な劇的マイナーポップス。サビでアダージョのメロディを歌う。

 

9. No Apologies / ヘンデル: サラバンド

ハープシコード組曲第2番のサラバンドをサンプリングした曲。R&B風の曲もリズムはシンプルなハンドクラップが多く、軽い雰囲気の曲がほとんど。

 

10.◎ Only Human / グリーグ: 組曲「ペール・ギュント」 ~前奏曲「朝の気分」

ハウス調の「朝」。ダンスフロア風の曲を「朝」に合わせるのは、「朝まで踊りましょう」的な雰囲気を目指しているのかな、と思って歌詞をみるともっとスケールの大きい良い歌詞だった。

失恋から「人間とはこういうもの」と前向きになる曲なので、”人生における夜明け”をテーマにしているのかな?

オリジナルの歌メロが良くできており、アレンジと相まって良い曲。

 

11. ◎So Deep / ショパン: 別れの曲

「別れ」の有名冒頭部分ではなく、その後の部分をサビメロに引用している。

冒頭部分よりも「別れ」感の強い切ないメロディを引用しており、むしろこっちの方が「別れの曲」というタイトルにふさわしい感じになっている。切ないダンスナンバー。

そしてここでも全体的にカノンコードっぽい。

 

12. You Smile / 「パッフェルベルのカノン」

やっぱり最後にもう一度出てきたカノン。ラストに主題の再現で幕を閉じる構成。アルバム1枚に3曲も入れられると、「これはそういう作品」と受け止めざるを得ない。

確かに1曲目は「始まりのカノン」、この曲は「別れのカノン」と言った雰囲気。同じ題材を用いる事でコンセプトアルバム感が強くなり、また同じモチーフから違う表情の曲が出来上がる面白さもある。

でも正直そんなに何度もカノンを入れられても…。意図は解るけど…。

 

13. ◎Hello Goodbye / モーツァルト: グラン・パルティータ

日本版ボーナストラック。Sweetbox感の強い曲。Sweetboxファン向けかもしくは昔のボツ曲?ボツ曲のような気がする。でも良い曲。コード進行がエモい。これはナイス選曲。

同じ曲を何度も引用するよりも、こういう意外にポップスに合うクラシック曲をもっと色々聴かせてほしい。

 

14. Broken Lullaby / サティ: ジムノペディ

テクノポップ風シンセをR&Bリズムに合わせたジムノペディ。あっさりしたジムノペディの旋律に哀愁のある歌メロと脳天気なダンスミュージックアレンジが合わさり、不思議な雰囲気の曲。ちぐはぐといえばちぐはぐ。

 

総評

ほぼ前曲クラシックを引用しており、一曲一曲も全体的にクラシック率が高いです。

Sweetboxの雰囲気を概ね踏襲していますが、よくよく聴くとSweetboxの時とは違うのが分かります。

マドンナの大ヒット等に代表される、当時のダンスミュージックの流行に合わせた音作り。クラシックを引用しながらも、常に最新の音との融合を模索している事が伺えます。

例えるなら、Sweetboxはクラシック×デスティニーズチャイルド、ETERNITY∞はクラシック×ケイティ・ペリー、SYMPHOBIAはクラシック×リアーナといった感じ。

Sweetbox関連のCDでは一番クラシック成分が多いかも。そしてカノンマニアは必聴。”カノンの主題による狂詩曲”と言っても良いアルバム。

 

Sweetbox「Classified」クラシックのサンプリングを広めた第一人者でもあるドイツ出身の音楽ユニット「Sweetbox(スウィートボックス)」の2ndアルバム「Cl...
SYMPHOBIA(シンフォビア)「Noc-Turn」SweetboxのサウンドプロデューサーであるGEOが2014年に結成した音楽ユニット、SYMPHOBIA(シンフォビア)の1stアルバ...
sweetbox「Z21」クラシック音楽をサンプリングした楽曲を数多く発表している音楽ユニットsweetbox。 デビュー時からずっと作編曲を手掛けてきたG...
ABOUT ME
syro
syro
syro:生まれも育ちも長崎市です。二児の子育て中。 趣味はインドア全般。音楽以外ではスマホ収集とトライエースと三島由紀夫と遠藤周作が特に好きです。 好きな作曲家はメンデルスゾーンと葉山拓亮。

POSTED COMMENT

  1. […] ETERNITY∞「エタニティ」今回紹介するのは、Sweetboxの中心人物であったGEOと… SYMPHOBIA(シンフォビア)「Noc-Turn」SweetboxのサウンドプロデューサーであるGEOが2014年に結成した音楽ユニット、SYMPHOBIA(シンフォビア)の1stアルバ… […]

  2. […] Sweetbox「Classified」クラシックのサンプリングを広めた第一人者でもあるドイツ出身の音楽ユニット「Sweetbox(スウィートボックス)」の2ndアルバム「Cl… ETERNITY∞「エタニティ」今回紹介するのは、Sweetboxの中心人物であったGEOと… […]

  3. […] ETERNITY∞「エタニティ」今回紹介するのは、Sweetboxの中心人物であったGEOと… […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。