その他編

サタデーナイトのリズムを使用した曲特集

スコットランドのロックバンド、ベイ・シティ・ローラーズが1975年にリリースした「サタデー・ナイト」(Saturday Night) は、冒頭のリズミカルなフレーズがとても印象的で、多くのカバーやオマージュがされています。

今回は、そんなサタデー・ナイトのカバーや、そのリズムを参考にしていると思われる楽曲を紹介していきます。

 

B’z「BANZAI」

ディスコビートの使用と、サビのラストに山場を持ってきた事で大ヒットした「ultra soul」をB’zらしくハードロック調にしたような曲。サビのシメにサタデーナイトのリズムを使用。

B’zは欧米ロックのオマージュが様々な楽曲に盛り込まれていると言われています。
2006年リリースの「衝動」も同じような路線の曲。
2004年。

浜崎あゆみ「independent」

爽やかな曲調と、ドラムンベース調のスピード感・そしてサタデーナイトのリズムを模した手拍子。ライブでの盛り上げを意識したと思われる曲。
2002年。

大塚愛「SMILY」

2000年代に流行したシンガーソングライター。大ヒットした「さくらんぼ」の路線を踏襲した夏曲。得てしてヒット曲の2番煎じは大ネタ使いに走りやすい。
2005年。

アクアノート「アクアソニック」

“水”をコンセプトにしたアイドルグループ。軽快なシンセオーケストラ、爽やかな曲調、そしてサビ頭で音程を大胆に落とす転調をする、いわゆる”AKB48系の夏ソング”をベースに、キラキラシンセのアルペジオでみずみずしさを追加。
2段サビの後にさらにサタデーナイトのリズムを入れ、3段落ちになっている、ストレートな曲調ながらもギミックあふれる曲。
2020年。

 

Sound horizon「恋は果てまで止まらない」

CDや配信は無く、なんとBlu-ray Discオンリーでのリリースなミニアルバム。さらに、曲間に作品のストーリーに関わる選択肢が登場し、聴き手の選択次第でその後のストーリー展開やエンディングが分岐していき、そして曲そのものも変化するという凄い作品。「恋は果てまで止まらない」は物語のクライマックスを飾る曲(の一つ)。
2021年。

A3ders!「Circle of Seasons」


演劇をテーマにしたアニメ『A3!』OPテーマ。大石昌良節全開のキャッチ―な曲。
2020年。

上坂すみれ「Inner Urge」

声優兼歌手。サタデーナイトにはあんまり似てないけど、サタデーナイトフィーバー風の振り付けに乗せてリズミカルにアルファベットを並べているので、ディスコチックな曲調も含めてオマージュ判定。

とにかく歌詞が酷い。最近の声優はこんな歌詞も書くのかと思ったらなんと外注。セクハラじゃないのか。本人はこれでいいのか。ファンはこれでいいのか。靴下の歌だからいいのか。

でもライブではアホほど盛り上がりそう。
2015年。

魔法使いプリキュアED「魔法アラ・ドーモ!」

前山田健一作曲のキラキラわちゃわちゃポップス。Aメロ冒頭はアイネクライネナハトムジークっぽい。
2016年。

 

lovely²「LOVE²」

EXILE系事務所主導による、実写版プリキュアみたいな「ガールズ×戦士 シリーズ」の第4弾『ポリス×戦士 ラブパトリーナ!』EDテーマ。主人公チームによるユニット。TKサウンドとPerfumeとガーリーKPOPを混ぜたような曲調。ラストにサタデーナイトのリズムが登場。


2021年。

川本真琴「ギミーシェルター」

これは多分サタデーナイトとは関係ないけれど、個人的に好きな曲なのでついでに紹介。リズミカルなアルファベットコールがそれっぽい。
2001年。数年後に流行る事になる電波ソングの先駆けな気がしなくもない。

 LALAHUTA – Seribu Tahun / 1000 Tahun

インドネシアのバンド。ジャパニーズアニメのオマージュなMV。2番以降の演出が、YOUTUBEの非公式MADを参考にしてそうで味わい深い。
2020年。

明確に”カバー曲”としてクレジットされている曲

TOKIO「カンパイ!!」

有名なフレーズ以外はオリジナルだけれど、カバー扱い。この頃、Dragon Ash「I LOVE HIP HOP」やオレンジレンジ「ロコローション」等オリジナルとしてリリースした後、売れてからケチ付けられてカバー扱いになった作品も多かった中、流石ジャニーズ抜かりない。
2001年。

この曲と同じ路線の「自分のために」では337拍子を使用。

Gorie with Jasmine & Joann「PECORI NIGHT」

TV番組のキャラソンとして大ヒットした、Toni Basil「Mickey」のカバーに続いてリリースされた楽曲。振り付けの魅力やCD+DVDオンリーでの形態リリースにより、なにげに映像需要で音楽商品をヒットさせた先駆者の一人。
2005年。

チャラン・ポ・ランタン「ソトデナイ」

単なるダジャレと思いきや、現代の時世を反映させたうえで明確に原曲と正反対の歌詞に仕上げている、意外と良くできたカバー曲。
2016年。

おわりに

最近(2020~2021年)、このリズムを使う曲を立て続けに見かけたのでまとめてみました。

“土曜の夜は踊り明かそう”と歌うサタデーナイトの、高揚するリズム。

コロナでソーシャルディスタンス&ステイホーム自粛な、今のご時世と関係あるのでしょうか。

ABOUT ME
syro
syro
syro:生まれも育ちも長崎市です。二児の子育て中。 趣味はインドア全般。音楽以外ではスマホ収集とトライエースと三島由紀夫と遠藤周作が特に好きです。 好きな作曲家はメンデルスゾーンと葉山拓亮。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。