ジャンル別まとめ記事

クラシックをカバー・アレンジしているメタル曲&プログレ曲

ヴィヴァルディ:協奏曲集《四季》/LOS CANARIOS「Ciclos」

スペインのプログレッシブ・ロックバンド。《四季》を全曲カバー・アレンジした、全73分ノンストップのプログレ超大作。

協奏曲集《四季》/LOS CANARIOS「Ciclos」スペインのプログレッシブ・ロックバンドLOS CANARIOS(ロス・カナリオス)。 1974年発売のアルバム「Ciclos(シク...

 

ムソルグスキー:交響詩『はげ山の一夜』/New Trolls「Una Notte Sul Monte Calvo」

イタリアのプログレッシブ・ロックバンド。オーケストラと共演を果たしたアルバム「コンチェルト・グロッソ」が有名。この曲は「アトミック・システム」収録。

交響詩『はげ山の一夜』/New Trolls「Una Notte Sul Monte Calvo」今回紹介するのはイタリアのプログレッシブ・ロックバンド"ニュー・トロルズ"の1曲「Una Notte Sul Monte Calvo」で...

 

ムソルグスキー:交響詩『はげ山の一夜』/Fireballet「Night on Bald Mountain」

アメリカのプログレバンド。ゲーム音楽のようなクラシックカバー。

交響詩『はげ山の一夜』/Fireballet「Night on Bald Mountain」元キング・クリムゾンのイアン・マクドナルドがプロデュースしたアメリカのプログレッシブ・ロックバンドFireballetの1975年リリー...

 

ムソルグスキー:展覧会の絵/エマーソン,レイク&パーマー 「Pictures at An Exhibition」

イギリスの有名なプログレバンド。クラシックカバー&ライブアルバムなのに彼らの代表作となっている名盤。

展覧会の絵/エマーソン,レイク&パーマー 「Pictures at An Exhibition」今回紹介するのは、エマーソン・レイク・アンド・パーマーのアルバム「Pictures at An Exhibition」です。 ...

 

チャイコフスキー:くるみ割り人形/エマーソン,レイク&パーマー「Nut Rocker」

アルバム「展覧会の絵」のボーナストラック。

くるみ割り人形/エマーソン,レイク&パーマー「Nut Rocker」今回紹介するのは、プログレッシブ・ロックバンド「エマーソン,レイク&パーマー」の「Nut Rocker」です。 1...

Beggars Opera「Poet and Peasant」・「Raymond’s Road」・「Light Cavalry」

スコットランドのプログレッシヴ・ロックバンド。スッペのオペレッタ《詩人と農夫》序曲やシベリウス「カレリア組曲」等、様々なクラシックをノリノリプログレにアレンジ。

Beggars Opera「Poet and Peasant」・「Raymond's Road」・「Light Cavalry」今回紹介するのはスコットランドのプログレッシヴロックバンド、Beggar's Opera(ベガーズ・オペラ)の楽曲。アルバム『Act O...

ラヴェル:ボレロ/After Crying「Secret Service」

ハンガリーのシンフォニック/プログレッシヴロックバンド。
ボレロのメロディをジャジー&マイナーにアレンジし、狂気を演出しています。収録アルバム『Show』はおススメの一枚。

ボレロ/After Crying「Secret Service」ハンガリーのシンフォニック/プログレッシヴロックバンド、After Crying(アフター・クライング)。楽曲「Secret Servi...

山の魔王の宮殿にて・春の祭典/Egg「Symphony No. 2」

ELPにトリオジャズの要素を加えたようなイギリスのプログレバンド。希少な《春の祭典》カバー。良い曲。

山の魔王の宮殿にて・春の祭典/Egg「Symphony No. 2」イギリスのプログレッシブ・ロックバンドEgg(エッグ)。 デビューアルバム『Egg』の中の一曲、「Symphony No. 2」で...

 

バッハ:トッカータとフーガ ニ短調/Egg「Fugue In D Minor」

「Symphony No. 2」と同じアルバムに収録。ベースが超かっこいい、クールなプログレフーガ。

トッカータとフーガ ニ短調/Egg「Fugue In D Minor」イギリスのプログレッシブ・ロックバンドEgg(エッグ)。 デビューアルバム『Egg』の中の一曲、「Fugue In D Minor...

 

ジャゾット:アルビノーニのアダージョ/ルネッサンス「Cold Is Being」

イングランドのプログレバンド。シンフォニック&フォルクローレなサウンドがオシャレ且つ馴染みやすいバンド。この曲はシンプルなオルガン曲。

アルビノーニのアダージョ/ルネッサンス「Cold Is Being」イングランド出身のプログレッシブロックバンド、ルネッサンス(Renaissance)。 1974年リリースのアルバム、『運命のカー...

 

モーツァルト:《レクイエム》より「判決を受けた呪われしもの」/Little Tragedies「Confutatis」

ロシアのシンフォニック・プログレバンド。収録アルバム『Neo Faust』は、ロシア民謡のメランコリー・ロシアンクラシックの派手さ・クラシカルな調べ・ELP直系のキーボードプログレ・Dream Theaterのようなメタル要素を全て注ぎ込んだ2枚組110分の超大作。

《レクイエム》より「判決を受けた呪われしもの」/Little Tragedies「Confutatis」ロシアのシンフォニック・プログレバンドLittle Tradedies(リトル・トラジェディーズ)。 楽曲「Confutatis」...

 

グリーグ:《抒情小曲集第8集》より「トロルドハウゲンの婚礼の日」/Little Tragedy「On the Themes of Grieg」

同じくリトル・トラジェディーズからもう一曲。こちらは比較的正統派のキーボードプログレ作品。中間部でグリーグのピアノ曲を引用。

《抒情小曲集第8集》より「トロルドハウゲンの婚礼の日」/Little Tragedy「On the Themes of Grieg」ロシアのプログレッシヴ・ロックバンドLittle Tradedies(リトル・トラジェディーズ)。 「On the Themes ...

 

グリーグ:組曲《ペールギュント》/ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA「In The Hall of The Mountain King」

「朝」「山の魔王の宮殿にて」をメドレー風に繋いだカバー。ELOがプログレと言われる所以が解る曲。

組曲《ペールギュント》/ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA「In The Hall of The Mountain King」1970年代にアメリカで人気を博した、イングランド出身のロックバンド、ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA(エレクトリック・...

 

Opus Avantra「内省(Introspezione)」

イタリアのプログレバンド。オリジナル作ですが、プログレよりも、現代音楽寄りの作風でクラシック的です。大名盤。

Opus Avantra「内省(Introspezione)」「薔薇の花(Rosa rosae)」今回紹介するのは、イタリアのプログレッシブ・ロックバンドOpus Avantra(オパス・アヴァントラ) が1974年にリリースしたアル...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 2 3
ABOUT ME
syro
syro
syro:生まれも育ちも長崎市です。二児の子育て中。 趣味はインドア全般。音楽以外ではスマホ収集とトライエースと三島由紀夫と遠藤周作が特に好きです。 好きな作曲家はメンデルスゾーンと葉山拓亮。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。